キッチンの油汚れの落とし方を解説!油汚れの原因や注意点も
キッチンは毎日使うからこそ、きれいな状態を保っていたいですよね。
しかし、キッチンでどうしてもついてしまうのが油汚れ。
油汚れは非常に落ちにくい上、放置していると状態はさらに悪化してしまうこともあります。
そこで今回は、キッチンの油汚れについて解説。
油汚れの落とし方や注意点などもご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね!
キッチンの油汚れが落ちにくい理由
毎日使うキッチンにはさまざまな汚れが付きます。
その中でも厄介なのが油汚れ。
キッチンの油汚れは非常に落ちにくいため、掃除をしてもなかなかきれいにならず、困っているというお声をよく耳にします。
では、なぜキッチンの油汚れは落ちにくいのでしょうか。
それは、油が水に溶けにくいという性質を持っているから。
そのため、油汚れをふきんで水拭きしても、汚れが落ちることはありません。
なお、油汚れをきちんと落としきれていない状態で放置してしまうと、油汚れは固まって酸化してしまい、さらに落ちにくい状態に。
このように、キッチンの油汚れは適切な方法で掃除をしないと、どんどん汚れが蓄積されてしまうのです。
キッチンの油汚れの落とし方を解説!
キッチンの油汚れを放置してしまうと、酸化してどんどん汚れが落ちにくくなるため、キッチンが汚れたらなるべく早く掃除することが大切です。
キッチンの油汚れの落とし方について、汚れの度合い別に詳しくみていきましょう。
五徳や換気扇、レンジフード、魚焼きグリルなど、場所と汚れ具合にあわせて試してみてくださいね。
キッチンの油汚れが【軽い場合】の落とし方
キッチンの油汚れが軽い場合の落とし方を使用するアイテムとともにご紹介します。
中性洗剤を使った落とし方
キッチン用の中性洗剤は油汚れを分解する成分が含まれているため、油汚れを落とすのに効果的です。
中性洗剤をスポンジや雑巾に含ませて油汚れを拭き取り、その後乾いた雑巾で拭き取ります。
重曹・クエン酸を使った落とし方
重曹やクエン酸も油汚れに効果があるアイテム。
油汚れに振りかけてスポンジなどでこすることで、油汚れを落とすことができますよ。
なお、クエン酸はイヤなニオイの消臭にも効果的なので、排水溝の油汚れにもおすすめです。
セスキ炭酸ソーダを使った落とし方
セスキ炭酸ソーダはセスキ炭酸ナトリウムとも呼ばれ、重曹と炭酸ソーダの中間の性質を持つアルカリ剤です。
水500mlに小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを加えて作った液体で油汚れを拭き取ります。
キッチンの油汚れが【ひどい場合】の落とし方
続いて、キッチンの油汚れがひどい場合の落とし方をご紹介します。
メラミンスポンジを使った落とし方
水に濡らしてこするだけで汚れをきれいに落とすことができるメラミンスポンジ。
網目構造になっているので、洗剤などを使うことなく、拭き取るだけで油汚れをきれいに落とせます。
熱湯を使った落とし方
油は水では落ちませんが、熱湯であれば油汚れを溶かすことができます。
バケツなどに熱湯を入れてガスコンロの五徳を入れて油汚れを溶かし、そのあとに中性洗剤などをつけたスポンジでこすればきれいに落とすことができます。
小麦粉を使った落とし方
小麦粉に含まれているグルテンは、油を吸うという性質があります。
そのため、油汚れに小麦粉をふりかけてスポンジなどでこすると、油汚れをきれいに落とせますよ。
もしそれでも落ちなければ、小麦粉に少量の水や酢をまぜてペースト状にして油汚れにつけておくと、油汚れがとれやすくなります。
重曹水パックを使った落とし方
先ほどもご紹介した重曹ですが、五徳などにこびりついたひどい油汚れには、重曹水パックがおすすめ。
重曹と水を混ぜて重曹水を作ってキッチンペーパーなどに浸し、油汚れの部分に貼り付けて置いておきます。
そうすることで油汚れが浮き、スポンジなどでこすると汚れを落とすことができますよ。
キッチンの油汚れの落とし方の注意点も確認
キッチンの油汚れを落とす際は、いくつかの注意点があります。
注意点①キッチンの素材にあった掃除方法を行う
先ほど、キッチンの油汚れを落とす方法としてクエン酸やセスキ炭酸ソーダなどをご紹介しましたが、キッチンの素材によっては変色したり塗装がはがれたりするため、使用を控えたほうが良い場合があります。
例えば、クエン酸はコンクリートや大理石、セスキ炭酸ソーダはアルミ素材などと相性が悪いため、注意しましょう。
注意点②強くこすらない
頑固な油汚れはゴシゴシとこすって落としたくなってしまいますが、強くこするのは要注意。
素材によっては、強い力でこすると破損や傷につながります。
注意点③ゴム手袋を着用する
掃除中は手荒れや油汚れが手に付くのを防ぐために、必ずゴム手袋を着用しましょう。
注意点④換気する
掃除中に使うアイテムによっては、人体に悪影響をおよぼす恐れがあるため、掃除中は必ず換気をしてください。
クエン酸など天然由来のものを使用している場合でも、万が一塩素系漂白剤と混ざってしまうと、有毒なガスが発生して大変危険です。
もしもの場合に備えて、換気をしながらキッチンの油汚れ掃除を行いましょう。
キッチンの油汚れにお悩みならリフォームがおすすめ!
「キッチンの油汚れが落ちない」「油汚れの掃除を楽にしたい」という方は、油汚れの付きづらいキッチンや、油汚れを落としやすいキッチンにリフォームをするという方法もあります。
北ガスフレアストで取り扱っているクリナップ製「ステディア」は、油汚れの悩みを解決してくれるステンレスキャビネットキッチン。
「美コート ワークトップ」は特殊セラミックコーティングを施すことで、汚れの下に水が入り込みやすくなり、汚れをステンレス表面から浮かせます。
頑固な油汚れも、サッと水拭きをするだけできれいに落とすことができますよ。
また、「洗エール レンジフード」は、ボタン1つで自動洗浄をしてくれて便利。
給湯トレイにお湯を入れてボタンを押すだけで、ファンフィルターが集めた油汚れを約10分で自動洗浄してくれます。
気になる方は、お気軽に北ガスフレアストへお問い合わせください。
また、汚れがたまりやすいキッチンのレンジフートの交換のタイミングや選び方、交換費用の目安などはこちらのコラムで詳しくご紹介していますので、合わせてご参考ください。
キッチンのレンジフードを交換!選び方のポイントと費用目安も解説
【まとめ】キッチンの油汚れの落とし方を知ってきれいなキッチンに
油は水に溶けにくい性質を持っているため、キッチンの油汚れは非常に落としにくいです。
さらに、油汚れをきちんと落としきれていない状態で放置してしまうと、油汚れが固まって酸化してしまいます。
そうなると、さらに落ちにくい状態になってしまうため、なるべく早く適切な方法で掃除をすることが大切。
キッチンの油汚れを落とすには、次のようなアイテムが効果的です。
- ・中性洗剤
- ・重曹・クエン酸
- ・セスキ炭酸ソーダ
- ・メラミンスポンジ
- ・熱湯
- ・小麦粉
- ・重曹水パック
キッチンの油汚れを落とす際は、キッチンを劣化させないために、キッチンの素材にあった方法で掃除を行い、強くこすらないことがポイント。
手荒れなどを防ぐためにゴム手袋を着用したり、有毒ガスの発生に備えて換気をしたりすることも忘れずに行いましょう。
「油汚れの掃除を楽にしたい」という方は、油汚れが付きづらく、落としやすいキッチンにリフォームをするという方法もありますよ!
北ガスフレアストでは、水まわりの入替工事や内装工事、バリアフリー改修工事、フルリフォームまで、リフォームのプロが責任をもってしっかりサポートいたします。
キッチンのリフォームをご検討中の方も、ぜひお気軽にご相談ください!