北ガスフレアスト 話せるあんしんリフォームサイトは、ガスをお使いのお客さまに最適なリフォームをご提案します。

[ 窓口営業時間 ]
平日9:00~17:00

対応エリアを選択してください

ご相談・お見積り

資料請求

ショールーム予約

[ 窓口営業時間 ]
平日9:00~17:00

対応エリアを選択してください

豆知識

外壁・屋根色の組み合わせで理想の家に!人気配色と失敗しないコツ

こんにちは!快適なくらしづくりのパートナー、北ガスフレアストです。
外壁と屋根は住まいの印象を大きく左右する重要な要素です。

新築やリフォームで外壁や屋根の色を決める際、「どの色を選べば良いのかわからない」「外壁と屋根の色の組み合わせ方がわからない」とお悩みではありませんか?
今回は、外壁と屋根の色選びで失敗しないためのポイントや、おしゃれで調和の取れた色の組み合わせ方法をご紹介します。

理想の住まいを実現するための色選びのコツを身につけて、住まいの外観をおしゃれにしましょう。
屋根材・外壁リフォーム


外壁・屋根の色選び前に知っておきたいポイント


外壁と屋根の色を決める前に、まずは基本的な色選びのポイントを押さえておきましょう。

色の濃さは屋根>外壁が人気

屋根を外壁より濃い色にし、外壁を明るくすることで、建物は引き締まりつつも軽やかで開放的に見え、全体にバランスの取れた美しい外観になります。

また、屋根は汚れや色あせが目立ちやすいため、濃色の方がメンテナンス面でも安心できるという理由からも好まれています。

一方で近年は屋根と外壁を同じトーンで揃えるワントーン仕上げも人気を集めています。
ブラックやダークグレーでまとめれば重厚感のあるモダンな外観に、ホワイトやライトグレーで統一すれば明るく洗練された印象に仕上がります。

色数は3色以内でまとめる

最近はツートンカラーのように外壁をワンカラーにしないパターンも増えていますが、使用する色数は、屋根・サッシ・ドアなども含めて3色以内に抑えるとバランスが良いです。

色の面積比は「ベースカラー(70%)・メインカラー(25%)・アクセントカラー(5%)」の黄金比を意識すると良いでしょう。

具体的には、外壁をベースカラー、屋根をメインカラー、サッシやドアなどをアクセントカラーとして考えると良いでしょう。

サッシの色とも合わせて選ぶ

色選びで見落としがちなのが、窓サッシの色との調和です。
窓のサッシは外観の印象に大きな影響を与えますが、塗装で変更するのが難しい部分でもあります。
そのため、既存のサッシの色を基準として、外壁と屋根の色を選ぶことをおすすめします。

色見本やシミュレーションを活用する

色見本をチェックする場合は、A4サイズ以上の大きな色見本を取り寄せて、実際の太陽光の下で色味を確認することも必要です。

小さな色見本では実際の印象と異なって見えることがあるため、できるだけ大きなサンプルで確認しましょう。
朝・昼・夕方の異なる時間帯での見え方もチェックすると、より正確な色選びができます。

カラーシミュレーションソフトやアプリを活用して、さまざまな色の組み合わせを試してみるのもおすすめです。


外壁に屋根色をうまく組み合わせよう!


外壁の色

外壁と屋根は、以下のような色が人気です。

<外壁の人気色>
  • ・ホワイト系
  • ・ベージュ系
  • ・グレー系
  • ・ブラウン系


<屋根の人気色>
  • ・ダークグレー
  • ・ダークブラウン
  • ・ブラック
  • ・ダークグリーン


これらの色は組み合わせやすく、飽きのこない仕上がりになります。

おすすめの色の組み合わせパターン

外壁と屋根の、実際の色の組み合わせパターンをご紹介します。
人気のカラーと組み合わせ方を知ることで、理想の外観イメージに近づけることができるでしょう。

【外壁】ホワイト × 【屋根】グレー

ホワイト系の外壁にグレーの屋根を組み合わせたスタイルは、清潔感がありモダンな印象を与えます。
シンプルでありながら洗練された雰囲気になり、幅広い建築スタイルに適用できます。
白い外壁は光を反射するため、建物が大きく見える効果もあります。

【外壁】ベージュ × 【屋根】ブラウン

ベージュ系の外壁にブラウンの屋根を合わせると、温かみのあるナチュラルな印象になります。
この組み合わせは自然環境との調和が取りやすく、緑豊かな住宅地によくなじみます。
落ち着いた雰囲気で、長期間飽きにくい配色です。

【外壁】グレー × 【屋根】ブラック

グレーの外壁にブラックの屋根を組み合わせると、上品で重厚感のある仕上がりになります。
都市部のモダンな住宅街によく合い、スタイリッシュな印象を与えるでしょう。
グレーは汚れが目立ちにくいという実用的なメリットもあります。

【外壁】ブラウン × 【屋根】ダークブラウン 

外壁と屋根を同系色でまとめることで、統一感のある落ち着いた外観をつくることができます。
ブラウンの外壁とダークブラウンの屋根を組み合わせは、温もりのある上品な仕上がりに。
同系色の濃淡でメリハリをつけることで、単調にならずに洗練された印象を与えます。

【外壁】アイボリー ×【屋根】ダークグリーン

アイボリーの外壁にダークグリーンの屋根を合わせると、クラシックで品のある外観になります。
時代を問わず愛される配色の一つで、格緑豊かな環境との調和や調高い印象を演出できます。

サッシと外壁・屋根の色の組み合わせ方

窓サッシの色別に、おすすめの外壁・屋根の組み合わせもご紹介します。

黒サッシ

黒サッシにはモノトーン系の配色がよく合います。
ホワイトやグレーの外壁に、グレーやブラックの屋根を組み合わせると、シャープで現代的な印象に。
ブラウンの外壁との組み合わせも、落ち着いた高級感を演出できます。

白サッシ

白いサッシは最も合わせやすく、さまざまな色との組み合わせが可能です。
明るい色から濃い色まで幅広く対応でき、ニュアンスカラーと呼ばれる淡い色合いとも美しく調和します。
白サッシは外壁の個性を生かしてくれるでしょう。

茶色サッシ

茶色のサッシには、自然界にある色との組み合わせが効果的です。
ベージュ、アイボリーなどの外壁、ブラウン系やグリーンの屋根を合わせると、温かみのある落ち着いた外観になります。


外壁材の種類によっても、選べる色の範囲や仕上がりの質感が変わってきます。
外壁材の選び方についてより詳しく知りたい方は、「外壁材の種類を知って理想の住まいを実現!選び方のポイントも解説」>もご覧ください。


外壁・屋根の色選びで注意点もある?


グレー系の外壁

外壁と屋根の色選びを成功させるために、いくつかの注意点を押さえておきましょう。
これらのポイントを事前に知っておくことで、後悔のない色選びができます。

イメージを明確にしてから選ぶ

色選びで失敗しないためには、まず完成後の外観イメージをできるだけ具体的に描くことが大切です。
理想とする住まいのスタイル(モダン、ナチュラル、クラシックなど)を思い描き、それに合う屋根と外壁の色の組み合わせを検討すると、方向性がはっきりして迷いにくくなります。

雑誌やインターネットで気に入った住宅の写真を集め、そこに共通する色の傾向を見つけ出すのも効果的です。
家族で理想のイメージを共有しておけば、納得感のある色選びにつながります。


周辺環境との調和を考慮する

住宅の外観は住宅地の景観に大きく影響するため、極端に目立つ色や周囲と全く異なる色は避けたほうが良いでしょう。

事前に近隣の住宅を見回して、どのような色が多く使われているかを確認し、調和の取れる色を選ぶと良いでしょう。

また、地域によっては条例などで使用できる色が制限されている場合もあるため、事前に確認が必要です。

汚れや色褪せを考慮する

外壁と屋根は長期間使用するため、汚れの目立ちやすさや色褪せも考慮して色を選ぶ必要があります。
白などの明るい色は汚れが目立ちやすく、濃い色や鮮やかな色は紫外線による色褪せが起こりやすい傾向があります。

メンテナンスの手間を減らしたい場合は、汚れが目立ちにくい中間色を選ぶのがおすすめ。
グレーやベージュなどの色は、美観を長期間保ちやすい色として人気があります。

寒冷地ならではの選び方もある

北海道などの寒冷地で屋根を選ぶなら、雪への対応を意識した色選びをする考え方もあります。
例えばブラックなど濃いカラーの屋根は熱を吸収しやすく、冬場に雪が溶けやすいという利点があります。

そのほか、雪景色の中で外観を美しく見せる選び方もあります。
外壁に濃い色を使えば白い雪とのコントラストが強調され、存在感のあるモダンな外観に。反対に中間色を選べば景観に柔らかく馴染み、雪景色と調和します。

雪国ならではの美しさをどう表現したいかによって、選ぶのも一つの方法です。

北ガスフレアストにも色選びの相談を!

北ガスフレアストでは外壁や屋根のリフォームも承っており、北海道での豊富な施工実績と専門知識を生かして、最適な色選びをご提案できます。
カラーシミュレーションを用いながらじっくりと、理想的な組み合わせを実現します。

北ガスフレアストの強みは、なんでも「話せる」対応力です。
一級建築士、リフォーム専任プランナー、福祉住環境コーディネーター※など経験豊富なスタッフが在籍しており、デザインだけでなく、ガスなどの熱源や資金計画、住宅ローンなど、多岐に渡ってご相談に乗ることができます。

※高齢者や障がいのある方などが、安心して暮らせる環境の提案をするアドバイザー

地域密着型の企業として、小さなことから大きなことまで、どんなお悩みにもご対応しますので、ぜひお気軽にご相談くださいね!


外壁屋根色の組み合わせで満足の住まいを実現


外壁と屋根の色の組み合わせは、住まいの印象を大きく左右する重要な要素です。

屋根を濃い色にしてバランスを取ったり、窓サッシとの調和や周辺環境との関係も考慮したり、寒冷地ならではの色選びを考えたりなど、さまざまなご提案をしましたが、まずはどんなイメージにしたかを固めておくことが大事です。

人気の組み合わせパターンも参考にしながら、理想の外観を実現しましょう。

色選びで迷った際は、大きな色見本やシミュレーションなどで実際の見え方を確認しながら進めるのも成功させるポイントです。

屋根材・外壁リフォーム


北ガスフレアストでは、外壁・屋根などのリフォームのご相談も承っております。
お客様のライフスタイルや空間に合わせた最適なプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談くださいね!

関連記事

ご相談・お見積りは
こちらから

リフォームに関するご相談、ご依頼はお気軽に
お問い合わせください。

資料請求も受け付けております。

ショールームのご案内はこちら

ガスのある快適な暮らしを気軽に
リアルに体感できます。

ショールーム

ご相談・お見積り 資料請求
^