キッチンは何年でリフォームする?時期の目安、設備の耐用年数も紹介
皆さんは、今お使いのキッチンに満足していますか?
キッチンは毎日使うから快適な設備にしたい反面、まだ使えるからとリフォームを先に延ばす方も少なくありません。
「何年を目安にリフォームするの?」「この不具合でリフォームしていいの?」など、気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、キッチンのリフォームに関して、設備ごとの時期の目安をご紹介。
あわせてリフォームのポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
キッチンリフォームは何年経ったら?時期の目安とは
キッチンの耐用年数は、どのぐらいの頻度で使うか、また毎日のお手入れをどのように行うかによって、大きく異なります。
そのため、正確な年数はありませんが、だいたい10年〜20年を目安にリフォームを検討すると良いといわれています。
10年を超えると、キッチンの設備のどれかに不具合が出始めます。
それをきっかけにリフォームを検討するのが良いでしょう。
次のブロックで、設備ごとの耐用年数と修理・交換の目安をご紹介しますので、参考にしてくださいね!
キッチンの設備ごとの耐用年数と修理・交換のサインを解説!
それでは、ここで設備ごとの耐用年数やお手入れの注意点、修理や交換の目安について確認しておきましょう。
ガスコンロ
ガスコンロの耐用年数は10〜15年程度といわれています。
長持ちさせるためにはこまめな掃除が必要です。
ガスコンロの修理や交換の目安は、次のとおりです。
・火がつかない
・勝手に消える
・火力調整ができない など
IHクッキングヒーター
IHクッキングヒーターの耐用年数も10〜15年程度といわれます。
IHクッキングヒーターの修理や交換の目安は、次のとおりです。
・電源が入らない
・温度調節ができない
・異音がする
・ヒビや傷が目立ってきた など
レンジフード・換気扇
レンジフード・換気扇は8〜10年が耐用年数といわれます。
料理のたびに利用するレンジフードや換気扇は、油汚れがたまりやすく、掃除がしにくい形状であることが難点です。
そのままにすると、モーターも劣化していくため、汚れが少ないうちにこまめに掃除するのが長持ちさせるコツ。
レンジフード・換気扇の修理や交換の目安は、次のとおりです。
・ファンが稼働しない
・動きが悪い
・天井や壁に油汚れができた
・異音がする など
食洗機
食洗器は使用頻度によっても耐用年数が大きく異なりますが、8〜10年程度が耐用年数になります。
食洗機の修理や交換の目安は、次のとおりです。
・電源が入らない
・エラーコードが出る
・異音がする
・水漏れ
・汚れが落ちない
・食器が乾かない など
蛇口・水栓
蛇口・水栓は8〜10年程が耐用年数です。
蛇口・水栓の修理や交換の目安は、次のとおりです。
・蛇口や接続部分からの水漏れ
・本体がグラグラする
・蛇口が固い
・蛇口が外れた など
シンク・天板
シンクは素材によって耐用年数が異なります。
ステンレス製は10年〜15年、人工大理石は15年〜20年程度といわれています。
シンク・天板の修理や交換の目安は、次のとおりです。
・落ちない汚れがある
・傷ができた
・へこみができた
・変色が気になる など
ほかにも!キッチンリフォームを検討するタイミングは?
設備の不具合や劣化のほかにも、リフォームを検討したくなるタイミングがあります。
ではそれは、どのようなときでしょうか。
使いやすさや動線を改善したい!
家を購入する前には思いもよらなかった部分で、キッチンが使いにくいと感じることがあります。
シンクや天板の高さが合わなかったり、作業・調理スペース・収納などが不足していたりするのも使いにくい原因の一つです。
家事動線が悪いのもストレスを感じる一因になります。
しばらく使ってみて、使いにくさが解消できなければ、リフォームを検討しても良いでしょう。
新しい設備を入れたい!
家事負担を減らしたり、調理効率を高めたりなどは、新しい設備で解決できることもあります。
食洗機など、新しい設備が気になる場合はリフォームのタイミングといえます。
ライフスタイル・家族構成が変わった!
両親との同居や子供が生まれたなど、家族が増えるタイミングや、結婚や介護などライフスタイルの変化も、リフォームのタイミングです。
一緒に暮らす人の人数や食スタイルの変化などがあった場合、キッチンの使い方がそれまでとは変わるからです。
時短や安全の観点からも、最新の機能がついた設備へのリフォームを検討するのがおすすめです。
キッチンリフォームのポイント
一般的には、不具合が出た場合、部品交換などで修理するよりも交換やリフォームした方が、費用対効果が高いといわれています。
前述の通り、設備の耐用年数はそれぞれ違うとはいっても、だいたい10年ぐらい経つと、順次不具合の発生が予想できるからです。
長く使うと、メーカーによっては部品のサポート期間が終了していることもあり、一つひとつ修理をしていくよりも、リフォームで一気に新しく更新するほうがお得になるケースが多いのです。
では、リフォームをする際のポイントを見ていきます。
ライフスタイル・家族構成の変化に対応する
キッチンをリフォームするときは、まずは動線をしっかり意識することが大切です。
一般的には、冷蔵庫・シンク・加熱機器(ガスコンロやIHヒーター)の位置が三角形に配置されるのが理想的といわれています。
とはいえ、ライフスタイルや家族構成によって最適解はそれぞれ違いますので、自分や家族の動きを見直しながら、適した動線を考えましょう。
お手入れ・掃除のしやすさを意識する
キッチンは毎日使う上に、非常に汚れやすい場所です。
毎日のことになるので、掃除がしやすい設備や間取りであることは、とても重要です。
設備を選ぶ際はできるだけ、お手入れが簡単に済むものを選ぶことがおすすめです。
家事のしやすい高さを意識する
主に家事をする人に合わせた天板の高さにすることも、リフォームの際には重要です。
身長に合わせたキッチンの高さは「身長÷ 2 + 5cm」で計算すると良いといわれています。
ショールームで確認するときに、天板の高さも比較すると分かりやすいです。
普段履いているスリッパやカーペットにも厚みがあるので、忘れずに考慮しましょう。
収納力を確保する
収納は、大きくて困るものではありません。
生活をする中で、物はどんどん増えていくものです。
収納力とともに、収納場所の高さも考慮すべきポイントです。
収納できる場所があっても、高さが合わず出し入れしにくいようだと、かえってストレスがたまる結果となります。
【まとめ】10年以上経ったキッチンはリフォームの時期!早めに検討を
キッチンリフォームを行う目安は、だいたい10年〜20年ほど。
キッチンの耐用年数は設備によって違うものの、ほとんどが施工から8年から15年ほど経過すると、不具合が出始めるのが一般的です。
設備に不具合が出始めた時期が、リフォームの検討を始める一つのタイミングともいえます。
設備の不具合以外にも、キッチンのリフォームを考えるタイミングはあります。
それは、家族構成や人数の変化、結婚や介護などライフスタイルの変化があった場合です。
食事は毎日のことなので、人数やライフスタイルの変化は、キッチンの使い方の変化に直結します。
時短や安全などを考えて、リフォームを検討しても良いでしょう。
キッチン設備の不具合は、一つずつ修理するよりもリフォームでまとめて交換するほうが、お得なケースが多いといえます。
北ガスフレアストのキッチンリフォームでは、ガスコンロやレンジフードの交換だけではなく、キッチン空間をトータルで見て、最適なキッチンリフォームをご提案します。
設備の不具合や生活の変化に伴って、キッチンのリフォームが気になったときはぜひ、北ガスフレアストの安心リフォームにお問い合わせください!